福島県EBISUサーキット。晴れのち雨~。
MINIのイベントがあると言うことで、二本松市EBISUサーキットまで早起きしてカミさんと行ってきました。自走で行く気まんまんだったのに前日に自分のMINIが故障し、泣く泣くカミさんの車で。まぁ出走するわけでは無かったのでいいんですが、なんかチョットだけ悔しかったりします。(^^)早く治るといいなぁ。
MINIのこういうイベントって行ったこと無かったんですが、思った以上に楽しかったです。いろんな車が見れたし、今後の参考にもなったし(今後??)
この日のイベントのキモは2h耐久レースで、それまで走行していたファミリークラスの走行とは一線を画すスピード感あふれる本気のレースで見応えがスゴイありましたね。こんなに早く走れるのかと。
表彰式まで見てたかったんだけど、表彰式が開催されると同時に本降り。もう後30min早ければ全て撮影出来たのに~とか思いながら帰ってきました。それでも1日中MINIを堪能出来たし、再発見も色々とあったし、凄く楽しい1日でしたとさ。(^^)
sbmorigの車とか、カメラとか、その辺
Just another WordPress site
MiniCircuitFestival
投稿日 2014年8月31日 11:31 PM | 投稿者 admin
再挑戦
投稿日 2014年7月03日 11:11 PM | 投稿者 admin
生豆の状態で200gからスタート。ここからハンドピックして不良豆を取り除いて行きます。
1回目のハンドピック完了。14gが不良豆と判断。
今回も200度で20分。ただ今回は1回も開けずに20分通しで焼いて見た。このくらいでちょうどいいと思うんだけどなぁ。
焙煎後2回目のハンドピック。残りが129g。大分目減りしたが、取りすぎ??
ん〜。この辺りの感覚がまだわかんないなぁ。
後は淹れてみてからのお楽しみだな。しばらくはノンフライヤー焙煎を続けて見ます。
カテゴリー Uncategorized | コメント(0) »
自家焙煎からのドリップコーヒー
投稿日 2014年6月25日 12:10 AM | 投稿者 admin
2014/06/24
自家焙煎から3日目なので、珈琲を煎れてみましたが、やっぱりイマイチだったな〜(^^)なんか、思ってたのと違う〜。
雑味がある気がするし、手惹きで粗めのせいか薄いし、コクがない。焙煎時間が足りてないのか、豆の問題かまだわかんないけども。
まぁ一応珈琲の味はするが、問題が山積みだなぁ。
カテゴリー Uncategorized | コメント(0) »
最近のコメント