M.ZUIKO DIGITAL 17mm 1:2.8+adplus FISH-EYE Conversion Lenz
1/320sec F6.3 ISO125
FocalLength 17mm
M.ZUIKO DIGITAL 17mm 1:2.8
1/320sec F5.6 ISO125
FocalLength 17mm
福島県 白河市 南湖神社。曇り空っぽいが、とりあえず何も降って無さそうなので、出掛けてみた。
魚眼コンバージョンレンズを購入してから天候不順が続いたせいで、なかなか明るい場所での撮影ができてなかったのだが、やぁっと晴れた。で、今日の2枚は同じレンズでコンバージョンレンズ有り/無しの写真。
いやぁゆがむゆがむ。面白い。対角180度はすごい画角が広く感じる。ただ、魚眼を使って被写体を撮ろうとすると、どうしても日の丸構図しか使えない事に気がついた。まぁ風景写真か動物の鼻デカ写真位しか思い浮かばないが、このゆがみ具合を考慮しながら撮影ポイントを探すと、結構面白いかもしれない。
この魚眼を使って撮影した後に、ゆがみを補正して超広角画像を作ろうと企んでたのだが、イマイチしっくりくる補正の方法が見つからない。MACだから?Windowsはまだ探し切れてないのだが、こっちはぼちぼち検索していこうと思う。
でも魚眼の画像は一目で分かってしまうから、常時付けておく物でもないなぁ。外し技的に使うとして持ち歩きはするけども、前玉飛び出してるし、気は使う。(^^)
![]() |
GIZMON E-P1/E-P2用フィッシュアイレンズ () GIZMON 商品詳細を見る |
使用したFish-Eye コンバータレンズはコレ。PENの後継機種に付属する標準レンズのコンバータもあるのだが、オイラのタイプには使えない専用設計なので、選択肢としてはコレしかない。値段もお手軽だし、そうそう使い回せるレンズでもないので、これで満足である。お値段分の面白さはあるので、購入を考えてる方は是非。
最近のコメント