sbmorigの車とか、カメラとか、その辺

Just another WordPress site

グリップとストラップと

投稿日 2012年7月01日 1:29 AM | 投稿者 admin

さて、散財報告ですが、OM-D EM-5(なげぇ)用のハンドグリップ&縦持ち用バッテリーホルダ と 回転式ストラップホルダ「C-LOOP」をAmazonで購入。3諭吉。たけーなー。もぅ。

まぁいずれ購入する予定だったので良かったんですが、半分勢いで購入した感もあるので、油断大敵です。注意しないとね。>オイラ。

さてバッテリーホルダですが、いいです。実物見ないと大きさが実感できない人もいるかと思いますが、思ったよりデカくならずにグリップ感はばっちり。通常のズームとかパンケーキレンズとかには必要ないので無くてもいいんですが、オイラがやりたかったのは3枚目のスタイル。

フォーサーズアダプタ+70~300フォーサーズレンズの組み合わせで使用すると結構長くなるしチョットだけ重たくなるのでペローンとしたグリップだと握力が要るんですな。引っかかり無いと。なのでグリップは欲しかったんですが、いかんせんお高いです。いずれどこかのサードパーティーが作るかもしれませんがね。とりあえず7月後半に1日中このレンズでの使用予定があるので購入に踏み切りました。

それと、「C-LOOP」ですが、しばらくAMAZONでもアメリカ本社でも品切れだったのですが、再販されたらしいので速攻で購入。

これは2枚目を見てもらうと分かるように両側にストラップを普通に巻いて、取っ手を引き起こし、カメラの三脚穴にねじ込むというもの。

すると、ストラップを巻いた金具が回転して、絡まない&カメラ両脇のストラップ金具を使用しないので撮影しやすいという代物。(3枚目)

オリンパスのPENとかOM-Dとかはカメラサイドにストラップ金具があるので、ここに普通にストラップを付けてしまうとシャッターボタンに指をかけるときに人差し指と中指の間にストラップが入る形になるんですね。邪魔でないですか?人によりますかね。オイラは気になったのでこの取り付け金具は心待ちにしてた物でした。

廉価版のC-LOOPもあるのですが、あれはカメラの取り付けに六角レンチが必要なんですな。そこはめんどくさくしちゃいけないところだと思うんですがね。なので再販されるまで待ってました。

斜めがけ出来るくらいの長いストラップを買わないと(^_^;)

メインナビゲーション

フィード

カテゴリー

アーカイブ

ブログロール

管理者ページ

Profile

・名前 : sbmorig
・性別 : 男性
・血液型 : A型
・職業 : 技術系
・自己紹介 :
 平日は会社。休日はカメラ。OldMINIに乗って被写体探してどこまでも。

STARBUCKS

Twitter

MIXI

PIXTA

Fotopus

Photolibrary

写真素材-フォトライブラリー