宮城県 仙台市 国分町付近。
イルミネーション見た後に、念願の牛タンを食べれるところを探して回った。ちょっと前にも牛タンを探しに来たんだけど、そのときはもぅどこもお店が閉まってる様態で、泣きながら帰路につきました。なので、今回こそは意地でも食べるつもりで探し回った。
その前に、その日泊まる宿も探し回ったけど。
おかげで牛タン専門店を見つけることができた。店の親父さんと話をすると、「牛タン屋は飲み屋じゃぁ無いからねぇ。22:30にはどこも閉まっちゃうよ」と聞かされた。すっかり飲み屋と同じ感覚で探しちゃダメなのね。
で、牛タンの塩と生ビール2杯で大満足。すげー旨かった。後でネットで調べたら、結構有名な店だったのだが、親父さんは気さくな人で、いいかんじのお店でした。
その後は久しぶりにカプセルでないホテルに1泊し、朝8:00頃出発。そのまま帰るのも何なので、岩手県 平泉へ。世界遺産がどんなもんなのか見に行くことに。
sbmorigの車とか、カメラとか、その辺
Just another WordPress site
牛タンの夜と快晴の朝と
投稿日 2011年12月16日 12:21 AM | 投稿者 sbmorig
世界遺産 »
最近のコメント