sbmorigの車とか、カメラとか、その辺

Just another WordPress site

後悔の「いわき市アンモナイトセンター」

2010年5月25日 - 22:47 | 投稿者 sbmorig

P5221578.jpg

P5221581.jpg

P5221584.jpg

 福島県 いわき市 アンモナイトセンター。だそうな。入館料¥250。「海竜のがっかりセンター」に気を良くしたオイラは、もう1つの市営ミュージアムへ。コッチはでかいアンモナイトや観覧車が無い。というか、何も無い。
 入館料を払って通路を通って階段を上ると、デカい発掘現場が登場。っていうか、コレだけ。実際の発掘現場に屋根と壁をつけただけ。でも完全な形のアンモナイトは無くて、大抵は「破片」なのに「アンモナイトセンター」。言い過ぎじゃね?
 センサーで自動的に、解説の放送が入るが、センサーが隠してあるので、びっくりする。まぁそんなに長い距離ではないのだが。
 そしてぐるっと1周して、階段を降りると、終わり。もぅそれ以上何もすることが無い。
 なんというか、お金の余っている行政はこういうものなのか...

OLYMPUS デジタル一眼カメラ E-620 ダブルズームキット OLYMPUS デジタル一眼カメラ E-620 ダブルズームキット
(2009/03/20)
オリンパス

商品詳細を見る

 オリンパス デジタル一眼のエントリーモデル。でも手ごろな価格とコンパクトなシステムで、レンズは高性能な物を後から追加できるので、1台目のカメラとしてはベストかもしれない。

カテゴリー 写真 | コメント(0) »

後悔の「海竜の里センター」

2010年5月24日 - 23:17 | 投稿者 sbmorig

P5221575.jpg

P5221576.jpg

P5221577.jpg

 福島県 いわき市 「海竜の里センター」。
 先に断っておくが、今日は飲酒しているのでコメントがややささくれ立っているかもしれないが、ご容赦いただきたい。
 さて、いわき市観光の第2弾は「海竜の里...もぅいいかな。なんか、書くのが面倒なほど何も無い。もしくはツッコミ所満載な、がっかりセンター。庭に巨大な海竜の模型と、大型観覧車。コレだけで腹いっぱいな感じだが、我慢して建物の中に。何かビックリするような事が待ってるかもしれないしね。
 中に入ると、まぁ、びっくり。本当に。よくもまぁこの1部屋の展示物(半分以上はハリボテ)のために、博物館1つを建てた物だと。まぁ、あまり気の進まない記事ではあるが、今後2度と行かないと決めた記念に、ログとして残しておく。
 多分市税で立てたんだろうね。同情する。

OLYMPUS PEN マイクロ一眼 E-P1/E-P2用 貼り革キット 5050 キャメル【送料無料】 OLYMPUS PEN マイクロ一眼 E-P1/E-P2用 貼り革キット 5050 キャメル【送料無料】
()
有限会社ジャパンホビーツール

商品詳細を見る

 E-P1用の張り革キット。そのキャメル地。写真ではシルバーモデルに張ってあるが、ホワイトモデルに貼り付けてもカワイイ感じになりそう。

カテゴリー 写真 | コメント(2) »

早朝のサーファー

2010年5月23日 - 20:30 | 投稿者 sbmorig

P5221565.jpg

P5221553_2.jpg

P5221558_2.jpg

 福島県 いわき市 四ツ倉海岸。人物写真+スポーツ写真の練習と、600mmズームレンズの手持ち撮影の練習成果です。
 その場の雰囲気とか、波に乗れた瞬間の緊張感とかが伝わればいいなとか思いますが、いかがなものでしょうか。
 というわけで、今週は「いわき観光特集」です。

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6
(2007/10/26)
オリンパス

商品詳細を見る

 このレンズで撮影しました。結構優秀なレンズで、ラインナップ上は竹レンズ(最上級グレードではない)ですが、35mm換算で140mm-600mmの超望遠なのに「手持ち撮影」が可能です。まぁ本体側に手振れ補正が必要ですが、その分レンズのお値段が手ごろになってます。F値も4.0からなので、結構明るい絵が撮れます。更に望遠マクロ的な使い方も出来て、チョッと遠くに咲いている花のクローズアップ写真とかにも使えるという非常にコストパフォーマンスに優れた1本だと思います。

カテゴリー 写真 | コメント(2) »

メインナビゲーション

フィード

カテゴリー

アーカイブ

ブログロール

管理者ページ

Profile

・名前 : sbmorig
・性別 : 男性
・血液型 : A型
・職業 : 技術系
・自己紹介 :
 平日は会社。休日はカメラ。OldMINIに乗って被写体探してどこまでも。

STARBUCKS

Twitter

MIXI

PIXTA

Fotopus

Photolibrary

写真素材-フォトライブラリー