sbmorigの車とか、カメラとか、その辺

Just another WordPress site

2011年4月 のエントリー

シーズン開始!

2011年4月16日 - 20:52 | 投稿者 sbmorig

P4164425.jpg

Olympus E-P1
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3.5-5.6
1/400 sec  f/9  ISO200
Focal Length: 14mm

P4164429.jpg

Olympus E-P1
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3.5-5.6
1/500 sec  f/10  ISO200
Focal Length: 20mm

P4164432.jpg

Olympus E-P1
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3.5-5.6
1/320 sec  f/8  ISO200
Focal Length: 18mm

 福島県 棚倉町 棚倉城跡。まさに、今「咲き始めました」状態。超見頃!
花びらが散って無く、全て枝に付いている状態での満開。今日は強風が凄くて、地震か風かわかんない位吹いてました。更に一時雷が鳴ったり雨が降ったりで、フルコース状態。
 そんな中、午前中にタイヤ交換して、ワイパーゴム交換して、届いた輪行バッグにチャリ収めてみたりして、撮影は午後から。(といっても15:00過ぎてたが)
 白河市内はまだそんなに咲いてそうにないので(それでも、ここ2,3日中には満開になるかと思うが)先に棚倉方面へ。まずここら辺が咲かないと、白河方面は見頃じゃない。
 去年この辺りを下見に来たときは、ちょっとフライング気味だったが、今年はまぁなんとちょうど良かった。花見で酔っ払ってる集団とかも居ないし。毎年邪魔な「桜祭りの看板」も今年はなさそうだし。
 でもこの分だと、夜桜のライトアップはしないのかなぁ?ライトは見当たらなかったっけども。だとしたら非常に残念である。やればいいのになぁ...
 今日はテンション上がってたので、結構撮りました。明日も天候次第で出掛ける予定なので、しばらくは「一人桜祭り」実施予定です。

カテゴリー 写真 | コメント(2) »

七福神と梅の花

2011年4月13日 - 0:16 | 投稿者 sbmorig

P4104415.jpg

P4104386.jpg

P4104387.jpg

P4104395.jpg

 福島県 棚倉町 山本不動尊。 続き。
 わりと有名な七福神を見に。思ってたよりも大きかった。写真には写ってないが、石の宝船に乗ってる。
 七福神、自分を入れて八人、これで全ての仲間がそろったので、写本の謎を解き明かし、いざアバタールの道の制覇へ。(わかんないですか、そうですか。(^^))

EA Best Selections ウルティマコレクション EA Best Selections ウルティマコレクション
(2003/03/27)
Windows

商品詳細を見る

 面白かったです。ハイ。

カテゴリー 写真 | コメント(0) »

不動明王と梅の花

2011年4月10日 - 21:48 | 投稿者 sbmorig

P4104411.jpg

P4104417.jpg

P4104418.jpg

 福島県 棚倉町 山本不動尊。午前中通院のため、午後からぷらっと。
 そうですか、あれだけ問題発言してても、反原発デモが実施されてても、都知事はあのお方ですか。そうですか。これからの日本の行く末が心配です。
 山本不動尊は震災前から行く予定だったので、まだ見頃の時期でないと解ってて見に行ってみた。梅はまだこれからといった感じ。ただ、ここは秋の紅葉シーズンに行くとスゴイ事になりそうな予感がした。さぞ綺麗だろうと。今シーズンの時期にはぜひ来てみようと思う。「住職がモミジだいすきなんだよね。桜よりモミジ。」とは、地元の、山本不動産の木々の面倒を見ている造園業者さんの言葉。

カテゴリー 写真 | コメント(2) »

メインナビゲーション

フィード

カテゴリー

アーカイブ

ブログロール

管理者ページ

Profile

・名前 : sbmorig
・性別 : 男性
・血液型 : A型
・職業 : 技術系
・自己紹介 :
 平日は会社。休日はカメラ。OldMINIに乗って被写体探してどこまでも。

STARBUCKS

Twitter

MIXI

PIXTA

Fotopus

Photolibrary

写真素材-フォトライブラリー