sbmorigの車とか、カメラとか、その辺

Just another WordPress site

2010年9月 のエントリー

朝日と朝もやと

2010年9月15日 - 23:22 | 投稿者 sbmorig

P9140907.jpg

P9140908.jpg

 自宅周辺。朝6:30頃でしょうか。スゲー天気が良かったので撮ってみた。
 朝もやが出てるってことは、もうそろそろ秋ってことでしょうか。
ここ最近更新が滞っていたのは天気のせいもあり、あまり写真を撮りに行ってなかったから。社内で使用するプロモーションビデオの製作だったり、新築した姉の家のPC設置作業だったり、車の修理だったり。
 でもまぁもろもろの作業が一気に片付いたのでこれからまた更新していきます。(と自分にプレッシャーかけてみる)
 金曜に有給をとり、4連休の予定だが、さて、どこに行こうかな。

Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0 ASPH.  H-F007014 Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0 ASPH. H-F007014
(2009/04/24)
パナソニック

商品詳細を見る

 マイクロフォーサーズ陣営の「超広角」レンズの1つ。35mm換算で14-28mmになる。ただし、やっぱり前玉が飛び出しているので、日常使いには気を使うのが難点でしょうか。これで保護フィルターが付けられたら文句無く「買い」の1本なのだが、さて。

カテゴリー 写真 | コメント(2) »

秋空撮影準備。

2010年9月08日 - 22:13 | 投稿者 sbmorig

P9050895.jpg

P9050879.jpg

P9050906.jpg

 福島県 白河市 関の森公園。 チョット間が空いたが、南湖公園と同じ日である。
 コンビニのビールコーナーに「秋味」が並び始めたので、季節的には秋だと思うのだが、まだまだ暑い。
秋空のきれいな夕日を撮るのにはまだチョットだけ早いのかもしれない。(それともオイラの腕の問題ですか?)
 フォトレタッチとか色調修正とかはあまり(というか、ほとんど)やらないようにしているので、なるべくキレイな状態で一撃で撮ろうとするのだが、そうなると天候しだいなので、ほとんど運任せである。
 1枚目のトンボは「どこまで近づけるか」自分に挑戦してみたが、このあたりが限界っぽい(ノートリミングである)こんな顔してたのね。まぶたがある?

GIZMON E-P1/E-P2用フィッシュアイレンズ GIZMON E-P1/E-P2用フィッシュアイレンズ
()
GIZMON

商品詳細を見る

 いつか買うつもりで、だいぶたつが、「いつか買う」コンバージョンレンズ。車やら何やらしばらく出費がかさんでるのでチョット様子を見ているが、余裕が出来たら買う。(それほど高くもないのだが。)

カテゴリー 写真 | コメント(0) »

鴨と青空と

2010年9月05日 - 20:07 | 投稿者 sbmorig

P9050859.jpg

P9050862.jpg

P9050868.jpg
白河市 南湖公園。今日も残暑がキビシいなぁ。
 代車なのであまり遠くにも行けず、近場でぷらぷらと。でも暑いなぁ。撮りにいったときは15:00だったはずだけど、日向にいるだけで汗が噴出してくるので、急いで日陰に移動。
 鴨が陸上をぷらぷらしてるのも、久々に見たなぁ。慣れているのか近づいても一向に気にしてない。平和である。

Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0 ASPH.  H-F007014 Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0 ASPH. H-F007014
(2009/04/24)
パナソニック

商品詳細を見る

 オリンパス同様マイクロフォーサーズ規格でカメラとレンズを作っているPanasonicから出ている広角レンズ。同じ画角のオリンパスのレンズだと値段が倍になるので、買うならこっちかな。こういうときに手振れ補正がカメラ側についていると選択の幅が広がる。
 でも、やっぱりこのくらいの広角だと前玉が飛び出すので保護フィルターが付けられないんだよなぁ。普段使いとしてはチョット気にするところである。

カテゴリー 写真 | コメント(2) »

メインナビゲーション

フィード

カテゴリー

アーカイブ

ブログロール

管理者ページ

Profile

・名前 : sbmorig
・性別 : 男性
・血液型 : A型
・職業 : 技術系
・自己紹介 :
 平日は会社。休日はカメラ。OldMINIに乗って被写体探してどこまでも。

STARBUCKS

Twitter

MIXI

PIXTA

Fotopus

Photolibrary

写真素材-フォトライブラリー