姪の運動会→南湖公園→車のシフトレバー交換→帰宅して藤の撮影。
天気もぎりぎりもった感じ。一時小雨が降ってたが、まぁ本降りにならず済んだ。
シフトレバーは試しにつけてみたが、やはり金属製で340gはMINIには合わないか?様子見。
![]() |
Remixレミックス★LEDシフトノブLN-180★18cm DC12Vシガーソケットに差し込むだけで鮮やかなブルーに光る クリスタルシフトノブ () Remix |
やっぱりコレにすべきだったかなぁ。
2010年5月15日 - 18:03 | 投稿者 sbmorig
姪の運動会→南湖公園→車のシフトレバー交換→帰宅して藤の撮影。
天気もぎりぎりもった感じ。一時小雨が降ってたが、まぁ本降りにならず済んだ。
シフトレバーは試しにつけてみたが、やはり金属製で340gはMINIには合わないか?様子見。
![]() |
Remixレミックス★LEDシフトノブLN-180★18cm DC12Vシガーソケットに差し込むだけで鮮やかなブルーに光る クリスタルシフトノブ () Remix |
やっぱりコレにすべきだったかなぁ。
2010年5月12日 - 23:24 | 投稿者 sbmorig
福島県 白河市 関の森公園。
すごい天気が良かったんだよね、この日。特にイベントも無かったんだけど、家族連れがたくさん来てた。
そんな中、オヤジが1人でカメラ持参で(以下略) 泣けてきた。orz
![]() |
OLYMPUS PEN マイクロ一眼 E-P1 パンケーキキット シルバー E-P1 PKIT-SLV (2009/07/03) オリンパス |
このブログ写真のほとんどはこのカメラで撮ってます。オリンパスのPENシリーズの初代になるが、3代目まで出ている今でも
一番バランスが取れている機体だとおもう。あまり初心者よりに機能が簡略化されていなくて、使うのに試行錯誤がいるが、それがいい写真を撮ろうとする気にさせてくれる。つまり、いまいちな写真しか撮れないのは「自分のせい」ということを認識させてくれる。本当の意味で「入門機」としては最高の機種だと思う。
2010年5月10日 - 0:10 | 投稿者 sbmorig
えぇ、車が。どうやら患部は「サブウーハー」ということが判明。ウーハーには常時電源とアクセサリー電源を繋げておくのだが、恐らく回路の故障かコンデンサのパンクで常時電源ラインからアクセサリ電源に逆流しているかも知れない。とのこと。
ヒューズが飛んでいるわけでもなく、故障直前までも正常に出力はしていたわけで、配線間違えとかではなく、回路故障。
まぁ1万程度のなんちゃってサブウーハーだと、こんなもんか。なんにせよ大事にならずにすんだ。
御代のほうはというと、「¥6000でいいよ」とのこと。なんていい人たちなんだ。今度サイドマーカーを透明化しようと思ってるんで、また行きます。
![]() |
Mini [VHS] [Import] () 不明 |
こういう昔の輸入版ビデオがネットで手軽に購入できるのは、なんて素敵な時代なんだろうかと思う今日この頃。
最近のコメント