sbmorigの車とか、カメラとか、その辺

Just another WordPress site

不動明王と梅の花

2011年4月10日 - 21:48 | 投稿者 sbmorig

P4104411.jpg

P4104417.jpg

P4104418.jpg

 福島県 棚倉町 山本不動尊。午前中通院のため、午後からぷらっと。
 そうですか、あれだけ問題発言してても、反原発デモが実施されてても、都知事はあのお方ですか。そうですか。これからの日本の行く末が心配です。
 山本不動尊は震災前から行く予定だったので、まだ見頃の時期でないと解ってて見に行ってみた。梅はまだこれからといった感じ。ただ、ここは秋の紅葉シーズンに行くとスゴイ事になりそうな予感がした。さぞ綺麗だろうと。今シーズンの時期にはぜひ来てみようと思う。「住職がモミジだいすきなんだよね。桜よりモミジ。」とは、地元の、山本不動産の木々の面倒を見ている造園業者さんの言葉。

カテゴリー 写真 | コメント(2) »

梅と青空

2011年4月08日 - 0:01 | 投稿者 sbmorig

P4034347.jpg

P4034349.jpg

P4034353.jpg

P4034360.jpg

 福島県 白河市 南湖公園。
 たった今、茨城県沖で震度6の地震があり、今も余震の中で書いてる。のんきなものである。明らかに慣れてきている。このままではマズいのだが、これだけ余震があるとさすがに疲れるので、何とかしてください>誰か。
 さて、南湖公園だが、噂では「松平定信公の像が、落ちたらしいよ」とのことで行ってみたら、なんか無事っぽい。恐らく大急ぎで直したのかもしれないが、特に損傷らしき物はなかった。ただ、1枚目の写真の後ろを見ていただくと、鳥居が柱だけになっているのが解るかと思います。横の柱が落ちてます。周りもよく見ると灯籠が崩れてたりするので、影響がそれなりにあったかと思われ。
 あまり崩壊してる写真ばっか撮ってると荒んできそうなので、そろそろ綺麗な花の写真でも撮りに行きたいなぁと感じる今日この頃です。

カテゴリー 写真 | コメント(2) »

崩壊

2011年4月06日 - 22:35 | 投稿者 sbmorig

P4034309.jpg

P4034312.jpg

P4034343.jpg

P4034341.jpg

 福島県 白河市 小峰城。ちょっと残念な画像。
 元は綺麗な城壁だっただけに、非常に残念である。お城自体は改装されてても城壁は昔の物なので、その石組みの見事さに感服していただけに、ここまで崩れてしまうと非常にもったいない感じがする。いずれ修復されるとは思うが、それはあくまで「修復」された物であり、現代の人の手が加えられた物であると思われる。オリジナルではない。まぁそうも言っていられない状況なのであるが。
 修復のために近隣に植えてある梅、桜が影響を受けないかも心配である。(上手くやってくれるでしょうが(^^))それにしても、ショックだ。

カテゴリー 写真 | コメント(2) »

メインナビゲーション

フィード

カテゴリー

アーカイブ

ブログロール

管理者ページ

Profile

・名前 : sbmorig
・性別 : 男性
・血液型 : A型
・職業 : 技術系
・自己紹介 :
 平日は会社。休日はカメラ。OldMINIに乗って被写体探してどこまでも。

STARBUCKS

Twitter

MIXI

PIXTA

Fotopus

Photolibrary

写真素材-フォトライブラリー