sbmorigの車とか、カメラとか、その辺

Just another WordPress site

氷の滝

2012年2月05日 - 1:17 | 投稿者 sbmorig

s-20120204_03.jpg

OLUMPUS E-P1
108mm F9.0
1/1000sec ISO1250

s-20120204_07.jpg

OLUMPUS E-P1
70mm F4.5
1/4000sec ISO1250

s-20120204_31.jpg

OLUMPUS E-P1
17mm F9.0 FISHEYE
1/640sec ISO1250

 茨城県 大子町 袋田の滝。
 スゲー。凍ってましたよ、滝が。話には聞いてたがこれだけ大きい物が凍ってるのを見るのはチョット感動します。が、人が、多すぎ。大混雑。もぅ駐車場はいっぱいだし、第2展望台まで行くのに大行列で40分待ち。40分ですよ。TDLのアトラクション級です。なので今回は第1展望台だけ見てきました。それでも第1展望台だけでも人いっぱいだったので、3脚使えなかった。持って行ったのに、意味なし。
 滝をあらかた撮った後にぷらぷらしながら地元のお蕎麦屋さんで食事して帰ることに。今日の撮影自体は2時間位。最近撮影もサボってたので、ちょうど良かった。
 まっすぐ帰るには時間が早かったので、郡山市街に買い物に。何を買ってきたのかは後日。

カテゴリー 写真 | コメント(2) »

RAW現像

2012年1月24日 - 0:54 | 投稿者 sbmorig

s-KT088920.jpg

s-KT088919.jpg

s-KT088918.jpg

s-KT088917.jpg

s-KT088916.jpg

 福島県 白河市 関の森公園。ちょっと前の夕日がキレイな頃の写真です。
 以前撮影してJPEG撮って出しで見てみたらイマイチだったんだけど、RAW現像を行い色々調整してみた。どんなもんでしょう。同じような場所で同じような構図なのでアレですが、こうしていくと結構救済処置としてはアリかなぁと思います。きちんと情報が残されていた感じがする。面倒くさいけど、たまにはこういう修行も必要かと。(^^)

カテゴリー 写真 | コメント(0) »

迷うなぁ

2012年1月22日 - 21:37 | 投稿者 sbmorig

s-20111126_122.jpg
以前 袋田の滝で撮影した、キレイなおねぇさん。
 まぁ、それはいいんですが、今凄く迷ってます。何買うか。贅沢だなぁ(^^)
 予算は16万で(100%スロットですが、なにか?) カメラの種類は問わないのですが、
今使用しているE-P1の資産はできれば使い回したい。
 Canon。んー。高いのね。全体的に。(5DMk2とか)
 NIKON。んーイイ線いってるんだがなぁ。(D5100は視野率95%だし、D7000はチョット気になるが、D300sは少し高いなぁ)
 オリンパス。E-5って、E-P3と同じ画素数で同じセンサーなのね。違うのは連写速度位。んー。E-P3もいいんだけど、PEN2台持ちもなぁ。
 SONY。NEX7か、、、ようやく発売になるらしいけど、レンズがコニカミノルタなのね。よくわかんないんだよね。
 デジタル一眼で気になってるのはこのくらい。これら以外で気になってるのは
 リコー GRD4。イイ。間違いない。でも二号機としては上等すぎるなぁ。でも気になるなぁ。
 シグマ DP1xDP2x。コンデジとしての画質は凄い物があるらしい。でもRAW現像前提なのね。それならE-P1のRAW現像でも同じ事ができそうだなぁ。
 やっすいコンデジを一個とE-P1用のレンズを一個そろえるかなぁ。でも一号機もそろそろ更新しても良さげな気もするし。一号機の更新なら35mmとかにしたいしなぁ。ダメだ。考えがまとまんない(^^)
 この悩んでるうちが、一番楽しいのかもしれんなぁ。

カテゴリー 写真 | コメント(2) »

メインナビゲーション

フィード

カテゴリー

アーカイブ

ブログロール

管理者ページ

Profile

・名前 : sbmorig
・性別 : 男性
・血液型 : A型
・職業 : 技術系
・自己紹介 :
 平日は会社。休日はカメラ。OldMINIに乗って被写体探してどこまでも。

STARBUCKS

Twitter

MIXI

PIXTA

Fotopus

Photolibrary

写真素材-フォトライブラリー