sbmorigの車とか、カメラとか、その辺

Just another WordPress site

いわき花火大会へ

2012年8月05日 - 11:46 | 投稿者 admin

福島県 いわき市 アクアマリン近辺。天気は良かったが檄暑い。それでも雨が降るよかましだったけど。

当初の予定より3h遅れで現地に到着したせいで、アクアマリン内に車を停められず。仕方なく近くの駐車場を探すも見当たらず。しょうがないのでチョット離れたパチンコ屋さんに停めさせてもらい、駐車代代わりに遊んできた。(少し高い駐車代になりました orz)iPhoneで会場までの経路検索したところ「会場まで4km」の表示が。真夏の炎天下の下、カメラ機材フルセットと三脚かついで歩きましたヨ。運動不足解消にはほど遠いけど。

とりあえずアクアマリンふくしまを目指して歩ったんだけど、あんまり近づいてしまうとデカすぎてフレームに収まらない可能性と、建物も入れたかったので打ち上げ場所とアクアマリンふくしまとの直線上で、高台で、間を人が通らないところで、後ろに人がいない場所を探してみた。結局アクアマリンの駐車場の外れの方に条件を満たす場所があったので、500mlのお茶を2本と焼きそば買って準備完了(帰りは道が混みそうだったし、食べ物屋さんも良く分からず、とりあえず腹ごしらえを先に済ます)

いわきの花火大会は初めて見たんだけど、結構連発して打ち上げてたので、かなり見応えがあった。あのくらい連発してあげてくれると見てる方も飽きないし、写真も結構撮るチャンスが増えるので、2hで1万発はちょうど良いのかもしれない。

人の混雑は予想通りだったが、帰りは思ったよりも混雑して無くて自宅に帰るまでほとんど渋滞に巻き込まれずにすんだ。須賀川の花火大会と比べると行きやすいかもしれないなぁ。(^^)足利の花火大会より近いし(でもあちらは2万発?だっけ。多いんだよね。)

来年も行けたら行きたいなぁ。

カテゴリー 写真, 小名浜 | コメント(0) »

親父のカメラ

2012年7月27日 - 22:06 | 投稿者 admin

自宅。この前物置を掃除してたら、ふるーいカメラを発掘した。お袋に聞いたところ、オイラが生まれる前に親父が使ってたカメラらしく、しばらく使われなくて放置されてた物だった。

物自体は「KONICA EE-MATIC DELUX2」というもので、40年くらい前のものらしい。セルフタイマーは上手く動作しないし、EEは電池がないので動作せず。でもEEを切ってみるとシャッターは切れる。ただし、ファインダーとか内部はホコリやらカビらしき物が散乱してる。でもレンズにキズとかはなさげ。

修理見積もり出してみようかなぁ。恐らく部品とかは大丈夫そうなんだがオーバーホールとかいくらぐらいするんだろうか??

4万程度なら中古のバルナックライカが買えるしなぁ。どうなんだろうか?

カテゴリー 写真 | コメント(0) »

もてぎ K-TAI 7時間耐久

2012年7月24日 - 23:58 | 投稿者 admin

栃木県 ツインリンクもてぎ。1日曇り空、後半小雨。

今年もK-TAIにカメラマンとしてお邪魔してきました。今までは超快晴か土砂降りだったので、最高気温24℃位の曇り空は動きやすかったです。(そうはいってもドライバーの方々は汗だくでしたが)でもカメラマンとしては「青空の方が撮りやすいかも」とか思ったりして。

レースの方はというと、周回数で9位の大健闘。事故やけがもなく無事に終わって好成績だったので何よりでした。怪我とかリタイヤとかだと寂しい物がありますしね。

えーと、後は気温が低かったせいか露出度の高いオネーチャンが見られなかったのが、なんか心残りですかね /☆(>_・)

カテゴリー 写真 | コメント(0) »

メインナビゲーション

フィード

カテゴリー

アーカイブ

ブログロール

管理者ページ

Profile

・名前 : sbmorig
・性別 : 男性
・血液型 : A型
・職業 : 技術系
・自己紹介 :
 平日は会社。休日はカメラ。OldMINIに乗って被写体探してどこまでも。

STARBUCKS

Twitter

MIXI

PIXTA

Fotopus

Photolibrary

写真素材-フォトライブラリー