sbmorigの車とか、カメラとか、その辺

Just another WordPress site

月待ちの滝

2012年9月12日 - 0:42 | 投稿者 admin

栃木県 大子町 月待ちの滝。快晴。

えーっと、暑いので、袋田の滝を目指して移動したんですが、袋田の滝自体水量があまりに少なくてガッカリしました。どれくらいガッカリしたかというとカメラで写真撮らなかったくらいです。まぁそこそこ涼しげでiPhoneで写真は撮ったんですが、あまりに不憫なので掲載しません。

その後、もう一つおすすめの滝があるとのことなので行ってみたのがココ、「月待ちの滝」で、同じ大子町にあるんですが、滝が小ぶりな割に結構キレイで、滝の裏側を歩くことが出来ます。清涼感抜群。しかもこの界隈は紅葉がたくさんありそうなので紅葉の季節にはさぞキレイな景観が見られるんじゃぁないかと。絶対に今年の紅葉シーズンにもう一度行きます。決定です。入場料無料だし。(^^)

このときに行ったカフェも良かったなぁ。非常に分かりづらい場所にありますが、雰囲気のいいお店でコーヒーおいしかったです。(何の情報も提供されてませんね。(^^))

カテゴリー 写真 | コメント(0) »

夕日とひまわり

2012年9月02日 - 12:44 | 投稿者 admin

F4.9 1/200sec ISO200
35mm 絞り優先AE 分割測光
OLYMPUS E-P1

F11.0 1/640sec ISO200
24mm 被写界深度優先AE 分割測光
OLYMPUS E-P1

F11.0 1/1000sec ISO200
42mm 被写界深度優先AE 分割測光
OLYMPUS E-P1

福島県 郡山市 布引高原。晴れ。

日中は須賀川市の国際短編映画祭に行ってきました。1本当たりの尺が10min~60minの屋内外の短編映画を朝10時から夕方5時まで上映するので、かなり長丁場でしたが、いろんなコンセプトの映画を一同に見られるので、結構面白かったです。尻は痛かったですが(^^)

夕方5時半位に布引高原へ到着。風力発電用の風車と、ひまわりと、眼下に見下ろす猪苗代湖がすごい景観でした。景観はすばらしかったんですが、話に聞いていた通り「他には何もない」です。自販機すらない。ゆっくりするためには事前の準備が必要かと思います。それでもここからの夕日は非常にキレイです。日中の「青空+ひまわりの黄色」の他にも「夕日と風車」の構図とか「猪苗代湖」を題材にした構図とかいろいろ撮れそうです。

その後猪苗代湖をぐるっと経由して郡山へ。満月が凄い明るくて「湖面に写る月」が撮れるかと思ったんですが、月の位置的な物もあって撮れませんでした。ロケーション失敗。(^^)でも夜に猪苗代湖周辺をぷらぷらするなんて普段無いので、結構新鮮でした。

で、郡山駅前の居酒屋さんで晩飯食って(ノンアルコールですが)帰宅したのが深夜1:00頃。引っ張りすぎですね(^^;)

カテゴリー 写真 | コメント(0) »

塩原方面だったり郡山方面だったり

2012年8月26日 - 23:04 | 投稿者 admin

土曜日。栃木県 那須塩原市 乙女の滝。晴れ。というよりも、残暑?厳しかったなぁ。
今年も乙女の滝に行ってみたんですが、以外と車が多くて三脚とカメラをあきらめました orz だって観光バスとか来てるんだもの。あのあんまり広くない河原なのに。なんで、今回もiPhoneです。(^^;)
ただ、滝壺付近まで降りていくと、あんまり人がいない。何故??あの車の人たちはいったい何処に行ってるの??こんな事ならカメラ持って行くんだった。まぁ、来年また行くかな。NDフィルター買ったし。
そのあと那須展望台へ。17:00頃だったんだけど、眼下に町の明かりが見えてロマンチックでした。

日曜日。病院行ったあと、いつもの車屋へオイル交換。ついでに水回りの交換プランを相談してきた。今回はラジエータコア、パイプ全部、ウォーターポンプ、ヒーターコアとかの交換で1週間くらい入院予定。これでまたしばらくMINIに乗れるはず。

で、その後買い物してたら、何か若い人が多い。チラシもって店探してるっぽい。何か飲み屋にも張ってあったので見てみたら「KOコン」だったんですね。まぁ郡山のメガ街コンですが、やっぱりここも「地域商店街の活性化」がメインらしく、既婚者OK、3店舗持ち回り方式でした。確かに店側は儲かるシステムだなぁ。
ま、オイラにはもぅカンケイナイノデスガ(^^)

カテゴリー 写真 | コメント(0) »

メインナビゲーション

フィード

カテゴリー

アーカイブ

ブログロール

管理者ページ

Profile

・名前 : sbmorig
・性別 : 男性
・血液型 : A型
・職業 : 技術系
・自己紹介 :
 平日は会社。休日はカメラ。OldMINIに乗って被写体探してどこまでも。

STARBUCKS

Twitter

MIXI

PIXTA

Fotopus

Photolibrary

写真素材-フォトライブラリー