sbmorigの車とか、カメラとか、その辺

Just another WordPress site

偕楽園

RAW現像

2012年3月29日 - 23:55 | 投稿者 admin

茨城県 水戸市 偕楽園。ですが、今日の話題はRAW現像について。

最近のアップする写真は面倒くさくてもRAW現像して微調整してから縮小してアップしてるんですが、そのRAW現像ソフトをどうするかしばらく悩んでました。
はじめはE-P1付属ソフトのOLYMPUS MASTERを使用してましたが、コレは本当に現像するだけ+αなので機能的に弱い。
次にGIMPのプラグインだけど単独でも動くUFRawという海外のフリーソフトを使用してましたが、これはオリンパスのカラープロファイルに旨くあってないのかオイラの使い方に問題があるのかイマイチ狙った色が出なかったです。普通に現像するだけはできましたけどね。
次に市川ソフトラボラトリーのSilkyPixの体験版を使用。これは凄く良かった。わかりやすいインターフェースとレスポンスの良さ。考えながら調整する際にこの二つは重要。そしてイメージした通りの色が出やすい。すごく気に入ってたんですが、値段がねぇ。
そこで最近使い始めてるのがRawTherapeeというフリーソフト。まだ使い始めたばかりなので何ともいえないが、もうこれはフリーのSilkyPixといってもいいんじゃないかというデキ。今のところ一番使いやすい(というかSilkyPixと同等)感じがします。
今回の写真もこれで現像しました。E-P1の出力したjpgが(1枚目)、現像した画像が(2枚目)。結構簡単にイメージ通りの画像が再現できるので、今まで撮ってた失敗写真も救済できるかも。

カテゴリー 偕楽園, 写真 | コメント(0) »

小春日和

2012年3月27日 - 1:21 | 投稿者 admin

水戸市 偕楽園。夕方近かったんだけど、暖かな日でした。
やはり梅を見るのにはここが近場としては一番だなぁと思う。(二番手としては小峰城の裏手にも良い場所があるんだけども、今は立ち入り禁止なんですね。)本数があればイイのかというと、そうでもなく。なんというかバランス的なところもあるし、植え方によって光の当たり方とかを考えてくとここは見応えがあって、「お気に入りの場所」の一つです。

カテゴリー 偕楽園, 写真 | コメント(0) »

偕楽園散策

2012年3月25日 - 23:44 | 投稿者 admin

江ノ島を堪能した後に神奈川県で1泊して、翌日は「水戸 偕楽園」に梅を見に。天気も良くて開花状況もなかなかだったので楽しかった。
前回行ったときは奥の梅林には行かなかったんだけど、結構広くて見応え十分だ。もぅ梅しかないし。こういうシンプルなのがいいね。
ただ、ね、この日は「梅祭り」をやってたらしく、的屋さんが結構出てたんだよね。まぁそれはいいんだけども、「梅の木に電線引っかけて店を出す」ってどういうことか?梅を見たいのに。せっかくイイカンジに咲き始めてる梅の木をないがしろにしてお店を設置する人間の神経が信じられない。園側の人もね。もう少し出店場所を考えたらいかがな物かと思う。
そこが少し残念でした。梅がキレイだっただけに、惜しい。
あ、今回から記事の再下段に「コメントはコチラから」というリンクが有効になりました。記事に関してかにかありましたら、ここからお願いします。

カテゴリー 偕楽園, 写真 | コメント(2) »

メインナビゲーション

フィード

カテゴリー

アーカイブ

ブログロール

管理者ページ

Profile

・名前 : sbmorig
・性別 : 男性
・血液型 : A型
・職業 : 技術系
・自己紹介 :
 平日は会社。休日はカメラ。OldMINIに乗って被写体探してどこまでも。

STARBUCKS

Twitter

MIXI

PIXTA

Fotopus

Photolibrary

写真素材-フォトライブラリー